円卓の良さ♫

皆様、お世話になっております。福の家の浅石です。
22日は冬至ですね。
ちょっと早起きするとまだ全然日が出ておらず真っ暗なのに驚く今日この頃です。
そちらとは全く関係無いのですがw
浅石家では最近食卓を丸テーブルに変えました。
これまでは以前マンションで使っていたこげ茶色のダイニングテーブルを使っていたのですが、内装が北欧パイン材板ばりの我が家とは色味が合わなかった為です。
さて、形を丸テーブルにした理由は別にあります。
それは「家族の団らん」です。
昔から、会食の場やカフェ等、人が集まって話す場には「円卓」がありますよね?
人間には何人かが集まってきて皆で話をしようとすると自然と丸くなるという習性があるそうです。
全員の顔を見て話す場面を想像すると確かにわかる気がしますね!
そういった事も考えまして、家族での食事や誰かが遊びに来てくれた時の事を想定して、あえて今回は木の丸テーブルを購入した次第です。
丸いのでデザインも可愛いですし、意外に小さくても有効面積が広く!!
買う前はテーブルの脚によって椅子の位置が限定されてしまいムダなスペースが出てしまうのでは、、、と心配してましたが、少し角度をずらせば解決w
なかなか快適な使い心地ですし、やはり家族の顔が良く見えて話しやすいです♫
皆様もご興味がございましたら、是非お使いになってはいかがでしょうか?
おわり
この記事へのコメントはありません。