メダカの学校

皆様こんにちは。
本日の担当は、41歳の元料理人 結婚2年目の島田でございます。
本日は 夏の時期のメダカの話 の続きでございます。
じつは、随分と前から メダカさん達は屋内におります。
元々は甕に入れて外に出していたのですが・・・・・・・
ある日 突然に 真っ暗な甕の水面を 赤ちゃんメダカが泳いでいる事に 奇跡的に気が付きまして
救う事ができました。
その大きさたるや 1㎜にも満たないのです。
稚魚が食べられないよう隔離しながら、生まれた卵を隔離できるように
大人メダカを水槽に入れて卵を発見しやすくしまして
結果 40匹近くの稚魚が誕生しました。
↑ 見ずらいと思いますがめちゃくちゃたくさんの稚魚が泳いでいます。
今まで大人が泳いでいた水槽に赤子を広々と泳がせてあげて
大人 はより大きな水槽へ 引っ越しました。
メダカはかなり強い お魚さんなのですが
水温計 ヒーター 浄水フィルターなど 過保護に育てております。
Wikipediaによりますと
2003年5月に環境省が発表したレッドデータブックに絶滅危惧種
とあります。
日本古来からの景色を守る為に まずは水槽の中に メダカの楽園を作ってあげたいと考えております。
本日も最後までお読みくださりありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。