洗面化粧台 造作
こんばんは!
猿田でございます。
春らしい陽気の日が増えて、桜の開花が近づいて来ましたね!
この時期は開放的な気分になるので大好きです!早くコロナが落ち着いてBBQがしたいです。。。
さて、本日は造作の洗面化粧台についてお話したいと思います。
新築される方やリフォームされる方のほとんどが水回りメーカーの洗面化粧台を取り入れられるのではないでしょうか?
メーカーさんの標準仕様がそうなっているケースも多いと思います。
そこで、自分好みにアレンジしたいと言う方には造作の洗面化粧台がおススメです!
ありきたりな洗面所から変える事が出来ます。使い勝手を考えながら自分が使いやすいように作ることが可能です。
青いクロスと木の感じが素敵ですよね!
造作で使用される洗面ボールのほとんどが深さがなく、カウンターが濡れてしまいがちですが、このタイプは深さも大きさも十分だと思います。
見た目を重視し過ぎて使い勝手が悪くならない様に、建築会社さんに相談されると良いと思います。
自分好みの洗面化粧台を取り入れられてみてはいかがでしょうか?
この記事へのコメントはありません。