机の解体を始めました
こんにちは♪ FUKUNOYAの一石です!
今日の朝も冷えますね。
事務所1Fがなかなか温まらないので、寒い寒い言いながら清掃の時間を過ごしていました。
計画し始めて半年くらい経ってしまっていますが、年末にかけてお部屋改造もさらに進みます!
小学生の頃から使っていた学習机から新しいデスクを購入しました。
まだ学習机を片づけていないので、組み立ては来週の予定です。
昨日一昨日のお休みを使って学習机の解体を始めました。上の収納関連部分だけでもなかなかのパーツがありますね。
気分で進めてしまったので、ビフォー写真を撮るのを忘れていました。
途中経過のものがこちらです。↓
ちなみにこの金具を取るのにめちゃくちゃ時間がかかりました。
普通にドライバー使って回しても取れなかったので、力技で引っこ抜きました。
初めてこの形状の金具を見ましたが、どうやってとるのが正解かわからず…。
お昼過ぎから夕方まで×2日間で上部の解体が終わりました。
改めてみると、上の収納部分がないだけでスッキリ見えますが、なんか寂しく感じます。
これは兼ねてからやってみたい!と考えていた壁面のインテリアを考えるチャンスが来ました。
今考えているのは、有孔ボードを取り付けてフックで飾りを付けたり、シェルフを付けたりすることです。
次のお休みには、新しいデスクを組み立てるのに加え、早速必要なものを買って取り付けていきたいと思います!
この記事へのコメントはありません。