畳の入れ替え

こんばんは!
本日はリフォーム現場の畳の入れ替え工事を行ってきました。
今回のお家は畳の表替えではなく、畳丸ごと交換です。一般的に畳の劣化の場合は表替えを行うケースがほどんどですが、芯材の痛みが激しかった為、畳を丸ごと交換致しました。
もともとの畳は縁有でしたが、今回は縁を無くしてスッキリさせ、今っぽい印象に変わりました。
畳の種類には大きく分けて三種類あります。一つはイグサです。イグサは入れ替えた時の香りが良いのが特徴です。ただ、経年で緑色から黄色に変わってしまいますので、緑色を保ちたい方には不向きです。もう一つは和紙の畳です。こちらはイグサの様な良い香りはしませんが、退色がほとんどないので最初の色を長く保つことが可能です。またカラーバリエーションも豊富な為、お好みのテイストにする事が出来ます。最後はプラスチック製の畳です。この畳も和紙と似た様な性質を持ち、退色に強く、ダニが湧きにくい特徴を持っています。ただ、擦った時に熱を持つので軽い火傷に注意です。
畳の交換をされる場合は、色々な種類やバリエーションがありますので、雰囲気を変えてみてはいかがでしょうか?
この記事へのコメントはありません。