
床下点検口事件簿
皆様こんにちは。 43歳になってしまった元料理人 島田でございます。 老化現象が如実です。 さて、本日は床下で起きた事件について書...
皆様こんにちは。 43歳になってしまった元料理人 島田でございます。 老化現象が如実です。 さて、本日は床下で起きた事件について書...
こんにちは 福の家の岩見です 今回の現場では入母屋の瓦屋根という事で 和の感じがとてもイイ雰囲気となっております 最近では鋼板等の...
お世話になっております。福の家の浅石です。 暑い日が続きますね! さて今回は、リフォームパースについてご紹介してみようと思います。...
こんばんは! 猿田でございます。 本日はドアノブの交換をして来ました。 長年お住まいになっていると、ドアノブがガタついたり、緩くな...
こんばんは! 猿田でございます。 本日は、屋根と外壁の状態を確認して欲しいとの連絡があり、屋根と外壁の状態を確認して来ました。 写...
こんにちは 福の家の岩見です いささか気になるタイトルですが大工作業名称のひとつです。 床材を柱に入れ込む細工で 強度に問題ない程...
こんにちは 福の家の岩見です 5月に入りました いよいよ初夏へと移り変わり始める季節です! 夏への準備もちょっとずつ始めていきたい...
こんばんは! 猿田でございます。 本日は中古住宅を見て来ました! 不動産部門のお客様が中古戸建の購入を検討していまして、建物の状態...
お世話になっております。福の家の浅石です。 暖かくなり、すっかり春ですね! 皆さまお元気にお過ごしでしょうか? 先日、弊社で承った...
お世話になっております。福の家の浅石です。 暖かくなり、春の気配が近づいてきましたね。 今回は今承っているリフォームの現場の途中経...
こんにちは 福の家の岩見です 今回新築工事をさせていただくお家は平家で軒先と屋根勾配(角度)がありますので 外観的にもシンプルにカ...
こんばんは! 猿田でございます。 本日は基礎のお話をしたいと思います。 写真の基礎はジャンカという現象が起きている現象です。 ジャ...
お世話になっております。福の家の浅石です。 私は新年早々風邪を引いてしまいましたが💦 皆様お元気にお過ごしでしょう...
こんにちは 福の家の岩見です 12月も半ば 寒さも増して外部作業が厳しくなってきました! しかし現場内ではウレタン断熱と作業により...
お世話になっております。福の家の浅石です。 寒い日が続きますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか? 先日とある中古のお宅を現場調査し...
お世話になっております。福の家の浅石です。 冬の寒さの中にもたまに垣間見えるぽかぽかした日は、とても気持ちが良いですね。 先日とあ...
こんばんは! 猿田でございます。 本日は通気工法についてお話したいと思います。 木造を検討されていらっしゃる方は知識として持たれて...
こんばんは! 猿田でございます。 一段と冷え込んできましたね。朝の散歩がしんどくなってきました。 さて、本日は防犯ガラスについてお...
こんにちは 福の家の岩見です 只今建築中の現場では現在和室の造作が進められております 最近ではなかなか組み込まれなくなった和のお部...
お世話になっております。福の家の浅石です。 寒くなってきて、冬の気配がして参りましたね! 皆様お元気でお過ごしでしょうか? 毎年恒...