
引渡し式!!
こんばんは! 猿田でございます。 本日は建物の引渡し式を行ってきました。天気にも恵まれとても良い引渡し式でした。 お客様とは出会っ...
こんばんは! 猿田でございます。 本日は建物の引渡し式を行ってきました。天気にも恵まれとても良い引渡し式でした。 お客様とは出会っ...
こんにちは 福の家の高野です。 先日、テレビで金沢の鼓門(つづみもん)と言うのを見ました。 高さ13.7m 二本の太い柱は集成材が...
こんにちは! 福の家の延嶋です。 昨日からの今朝にかけての雨は凄かったですね! 今日は気温が高く、暖かったですね。 昨年末、注文住...
こんばんは、福の家の古谷です。 今年に入ってから運動不足解消のために登山を始めようと決意し、同僚の寺田さんに付き添いをお願いして筑...
こんにちは 福の家の岩見です 現在進行中のリフォーム現場ですが石膏ボードを張り始めました! ボードが張られると下地などが見えなくな...
皆様こんにちは。 本日の記事は私、40歳 新婚の元料理人 島田でございます。 この歳になりまして嬉しい事に 結婚 す...
皆様お世話になっております。福の家の浅石です。 まだまだ寒い日々が続きますが、だんだんと春の匂いのする今日この頃、、、 皆様いかが...
こんばんわ! 猿田でございます。 今年は暖冬ですねー。本来雪が降るエリアで雪が降っていないという事で、農家出身の私としては心配です...
こんにちは 福の家の高野です。 大寒を迎え、寒さが一段ときびしくなってきました。この時期流行りのインフルエンザや、注意を呼びかけて...
こんにちは! 福の家の延嶋です。 〇 〇〇様邸が遂に完成し、完了検査も指摘もなく 検査済証が交付になりました。 後は、お引渡しにな...
こんにちは、福の家の古谷です。 自分が自信をもってお勧めする床板の紹介です。 材質は赤松、厚みは30ミリあります。 含水率が少なく...
こんにちは 福の家の岩見です 月半ばも過ぎて冬真っ只中ですが暖かな太陽の陽射しがある日はリフォーム真っ只中の現場の作業もいつも以上...
皆様 こんにちは。 本日は いつもお馴染み 40歳 新婚の 元料理人 島田が担当いたします。 今回の冬は暖冬ですね。 いいような ...
皆様お世話になっております。福の家の浅石です。 まだ1月なのに、まるで春を思わせる様な天気ですが皆様いかがお過ごしでしょうか? さ...
こんばんは! 猿田でございます。 今日は寒かったですねー。 今日は雨漏りについてお話したいと思います。 この写真は1F和室の天井の...
こんにちは 福の家の高野です。 もうすぐ大寒。 毎日が寒いですね。皆様カゼなどひいてませんか? 住宅に無垢材が使われているほうが、...
こんにちは! 福の家の延嶋です。 先週、つくばイノベーションプラザにて 構造塾つくばに参加してまいりました! 全5回講座の4回目で...
こんばんは、福の家の古谷です。 今年は暖冬みたいですが、自分は毎朝寒く感じてます。 先日、どうしても天然無垢の木でフェンスを作りた...
こんにちは 福の家の岩見です 階段が出来上がりました! 現場での登り下りも楽になります この階段は光を遮ることなく開放的な感じが魅...
皆様こんにちは。 40歳 新婚の元料理人 島田でございます。 正月ボケも落ち着いてきたタイミングで本日もセミナーを開催いたしました...