
和から洋へ
こんにちは 福の家の岩見です 1月も終盤へ 日差しが伸びるなか冷え込みが一段と厳しい時期ですが ここを乗り越えれば春近しですね ...
こんにちは 福の家の岩見です 1月も終盤へ 日差しが伸びるなか冷え込みが一段と厳しい時期ですが ここを乗り越えれば春近しですね ...
本日の担当は43歳の元料理人 島田でございます。 半年に一度の嬉しい時間、一斉点検にお邪魔してまいりました。 前回訪問の倍のお客様...
こんにちは福の家の岩見です 前回より続きまして現場では 鉋 で柱を仕上げております! かなり久々の登場のこの鉋ですが最近の現場では...
こんにちは 福の家の岩見です さて現場が仕上がりキレイになってくると 所々に撤去後の跡が目立ってきます こちらは結構大きめの穴です...
こんにちは!福の家の宮本です。 現在進めているリフォーム現場ですが、巾木も納め、だいぶ終盤にかかりました。 クローゼットの中も無垢...
こんにちは 福の家の岩見です 12月に突入です 師走となり年の瀬も押し迫ってまいりました さらに寒さがひとしお身にしみてきておりま...
43歳の元料理人 島田でございます。 いよいよ、地元の檜を使った無垢の床材を施工したお家が お客様の手に引き渡されました。 茨城だ...
こんにちは!福の家の宮本です。 現在進めている現場ですが、和室のクロス下地が終わりました。 元々砂壁でしたが、新しくクロス壁に変わ...
皆様こんにちは。 43歳の元料理人 島田でございます。 本日は木材のお話しをさせていただきます。 いつも床下に潜って、お家を見させ...
こんにちは!福の家の宮本です。 現在進めている現場ですが、一部屋のフローリングを貼り終えました。 今回新築とは違い、全く逃げ(隙間...
前回より続きまして いよいよ左官工事のスタート だいぶ劣化しておりました木製の戸袋をすべて撤去させていただきまして木下地処理後モル...
皆様こんにちは。 43歳の元料理人、島田でございます。 本日は、近郊にある公園について書きたいと思います。 上高津貝塚ふるさと広場...
こんにちは!福の家の宮本です。 現在進めている現場ですが、天井クロスを貼るためのベニヤ下地を施工しております。 石膏ボードとはまた...
皆様こんにちは。 43歳の元料理人 島田でございます。 今回も床下に潜ってまいりました。 今回のお家は築年数は浅いのですが、床下の...
こんにちは 福の家の岩見です こちらは別の物件の調査により小屋裏の様子 またまた立派な松の丸太梁が架けられております 広いスパンの...
皆様こんにちは。 43歳の元料理 島田でございます。 先日、MADURO onlineさんから取材いただいた 土浦市中村南のモデル...
こんにちは!こんばんは!沼田です! この頃はイオンモールなどのフードコートや飲食店で小さい子でもYouTubeを見ながらご飯を食べ...
こんにちは 福の家の岩見です 先日 化粧造りのお家のリフォームによる調査に行った際の小屋裏になります こちらは梁算段と言われる大...
こんにちは 福の家の岩見です こちらはフリー板と呼ばれる建材になります 集成材ではありますが無垢の大きな一枚板! そのままでも40...
皆様こんにちは。 本日の担当は、43歳の元料理人 島田でございます。 本日は驚いた事がありましたので、お伝えをいたします。 更地に...