造作カウンター

こんばんは!
猿田でございます。
本日は造作でカウンターを作ったお客様のお家に行って来ました。
こちらのお客様は共働きで外に洗濯物を干したくないとの事で、バルコニーを設けずにドライルームを間取りに取り入れました。
急な雨で濡れる心配もありませんし、花粉症の方には特にお勧めです。
私も共働きなので、基本的に室内干しが多いので除湿器や扇風機を使用していますが、リビングに干すしかないので、お客様がいらっしゃった際に困ります。そういった点ではドライルームやかん太君があればといつも思います。
間取りを考える際にバルコニーを広く取られる方も多いですが、バルコニーの面積を室内に取り入れる考え方も良いと思います。
ドライルームでは乾いた洗濯物を畳んだり、アイロンをかけたりしますので、ちょっとしたカウンターがあると便利です。
お客様は机ではなく、造作でカウンターを作る事で自分に合った高さや広さで洗濯物を畳んでいらっしゃいます。毎日の事なので自分に合った使いやすいカウンターだと負担も減りますし、楽しみに変わって行くのではないでしょうか?
ドライルームだけでなく、LDKや寝室、書斎に取り入れてみてはいかがでしょうか?
この記事へのコメントはありません。