「カミ」の威力!!
お世話になっております。福の家の浅石です。
私は新年早々風邪を引いてしまいましたが💦
皆様お元気にお過ごしでしょうか?
あまり関係ないかも知れないですが、健康という観点で考えると「断熱」ってすごく大事だなぁと思います。
というわけで、今回はオススメの断熱材「セルローズファイバー」をご紹介しようと思います。
こちらはなんと、皆さまご存知の「新聞紙」を使った断熱材です。
回収された新聞古紙を主原料に、防熱や撥水性能を付加した製品で、天然の木質繊維の為、従来の人工的な製品である無機繊維よりも優れている点が沢山あります。
その一つに自然が作った小さな空気の粒にあります。 太さが均一で、硬い針のような無機繊維に比べてセルローズファイバーは、様々な繊維が絡み合っています。
この繊維の絡み合いが空気の層をつくることはもちろん、1本1本の繊維の中にも自然の空気胞が存在しているのです。
この空気胞の存在がより一層熱や音を伝えにくくします。
さらに木質繊維特有の吸放湿性で、適度な湿度を保ちます。
自然の恵みが私たちに快適な暮らしをもたらしてくれる。まさに天然の力です。
また、施工性に関しても優れており、従来の断熱材のように手間のかかる敷き込み工事は不要です。綿状にしたファイバーを吹き込んだり、吹き付けたりして施工します。その為、新築でも増改築でも、天井裏も壁間も床下も施工可能となります。
そもそも廃棄される古新聞を再利用している為環境にも優しいので、まさに今の時代にも合った断熱材なのではないかと思います。
セルローズファイバーに関して、個人的に私が1番ビックリしたのは、優れた断熱性だけでなく、その「防音性」と「吸音性」でした。
弊社も今後積極的に取り扱っていくにあたり、実際の性能が分かる下の写真の様な実験キットを取り寄せました。
こちらは、セルローズファイバーを詰めたBOXの中に、音の鳴る物体を入れてどの程度漏れる音が遮断されるのかを体感する物なのですが、、、
スイッチを押すとけたたましい音が鳴り響く防犯ブザーの様な装置の音が、なんとほとんど聴こえなくなります!
その遮音効果に一同ビックリする程。
2月にオープンする弊社の新ショールームに展示致しますので、その「紙の威力」を体感されたい方は、是非一度ご相談下さいませ♫
おわり
この記事へのコメントはありません。