草 生命力強い 邪魔

皆様こんにちは。
43歳の元料理人 島田でございます。
Google検索みたいなタイトルでスタートしましたが
暑い夏が来ますと、敷地の雑草に手を焼きますね。
お庭を綺麗に手入れされるのはとても大変な事でございます。
大切な事は、植栽などを綺麗に植えて管理するエリアと
一切の手入れのいらないエリアを分けるという事が
予算と手間の観点から重要となります。
手入れをしなくてもいいエリアというのは、どうやって作るかというと
一つは土間でスペースを埋めてしまうという方法がございます。
この方法であれば、まず草が生えてくる事はありませんので
草刈りをする必要が一切なくなります。
しかしながら、夏場には熱を持ってしまうという最大の弱点と
㎡における費用がかなり割高になってしまうので
庭をコンクリートで埋め尽くす、というのは現実的ではありません。
砕石を敷き詰めてという方法もございますが、美的な観点から
庭が砕石で埋め尽くされているというのも、見栄えが良いものではありませんね。
人工芝を敷き詰めるという方が多いのは、手間なく冬場も枯れず
青々として美しいという点なのかもしれません。
砕石や人工芝を敷こうとした時に、縁の下の力持ちとして活躍してくれるのが
防草シートです。

この人工芝をしっかりと敷き詰めた上に、砕石や人工芝を張り巡らせる事で
しっかりと草が生えるのを防いで美しい庭を保ってくれるのです。
予算があまり無い方には、写真のように敷き詰めただけでも
しっかりと防草効果が期待できる優れもの。
しかし真っ黒な庭というのは、すこし圧迫感を感じてしまうかもしれません。
20年 30年と住むお家ですので、しっかりとお庭の事も考えて
なるべく夏を楽しめるように迎えたいものですね。
本日も最後までお読みくださりまして、誠にありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。