BLOG

外壁塗装

皆様こんにちは。43歳の元料理人 もうすぐ44歳になってしまう島田でございます。

外壁の塗装であちこちのお家に幕が掛かっている光景に目がいきます。

とても良い事だと思います。

雨の日も雪の日も、暑さ寒さにじっと耐え、家族を守ってくれるお家。

その中でも屋根と外壁は最重要ポイントでございます。

一見頑丈に見える外壁でも、年数や条件によって劣化してゆき

時として写真のように剥がれてしまう事もあります。

材料によって耐用年数は変わりますが、10年から15年程度で塗り替えを適宜行う事で

その耐用年数は各段に伸びます。

ところが、塗装を行わない事により塗装被膜の効果が無くなり材質が剥き出しになると

一気に劣化が進んでしまう事があります。

屋根の側で雨を受けてくれている雨樋、これが詰まりや外れによって

雨の流れる経路が狂う事によって、外壁に大量の雨や雨上がり以降もポタポタ同じ所を

水がつたう事によって、乾燥しにくい状態になり劣化する事が起きている場合があります。

外壁の劣化が進むと塗装するよりも多額の外壁貼替工事が必要になる事があります。

悩んだら我々にご相談ください。

本日も最後までお読みくださり、誠にありがとうございました。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧

最新の記事

検索

お問い合わせ

福の家へのお問合わせは「お問合わせフォーム」をご利用ください。